-
-
コロナ後遺症の「脱毛」の恐ろしさ。それでもコロナワクチン接種より感染した方がマシなどと言えますか?
2021/6/9
コロナウイルスワクチンの接種が始まっていますが、ワクチン後進国の日本においては、まだまだワクチン反対派が多数存在しているようです。 特に若者の間では罹患しても軽症で回復するケースが多く、ワクチン接種に ...
-
-
新型コロナウイルスの変異株の危険性とウイルス型を特定する意味について考えてみる
2021/5/17
新型コロナウイルスに限らず、ウイルスは変異します。ウイルスは宿主(ヒトの細胞など)の中でコピーを作り、ものすごい速さで増殖します。 ウイルス変異はコピー回数に応じて発現していくので、感染拡大すれば、色 ...
-
-
新型コロナ感染症や新型コロナワクチン接種でなぜ血栓症が起こり易いのか?その原因を考察してみる
2021/4/12
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)では多彩な血栓症の発症が見られ、多くの犠牲者が出ています。また、感染予防の切り札である新型コロナワクチンの接種でも副作用として血栓症の発症があり、アストラゼ ...
-
-
新型コロナウイルスワクチンの現状、mRNAワクチンとは?接種時期や副作用などに関する知見について
2021/4/18
妖精 龍じいファイザー、モデルナあたりが欧米で使われているとニュースで聞いたわい mRNAワクチンって何者?小悪魔 ウイルスベクターワクチンとは ベクターとは ...
-
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)禍が今後しばらくは収束しないであろう理由とは?
2020/9/10
2019の暮れからにわかに話題となり、2020年早々に国内で発生した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。 今や日本中に広がり、2020年9月現在で感染者(PCR検査陽性者)7万人以上、死亡者 ...
-
-
新型コロナ抗体は消えてゆく?果たしてワクチンに効果はあるのか…
2020/7/18
現在、世界各国の研究者が新型コロナワクチンの開発にしのぎを削っています。 日本でも大阪大学やシオノギ製薬などが実用化まであと一歩というところのようです。 一方でCOVID-19に罹患し、自然免疫、即ち ...
-
-
新型コロナウイルス感染症の重症化は男性ホルモンと関連性があるのか
2020/5/21
新型コロナ感染症(COVID-19)が重症化し易い要因として、高齢や心肺疾患等の合併症などが言われます。 重症化したり、死亡に至った例を疫学的に調査したところ、圧倒的に男性が多いとの報告が有ります。 ...
-
-
PCR検査と抗体検査とは異なる抗原検査で新型コロナ感染者の特定が進むのか?
2020/5/29
日本のPCR検査実施件数が世界各国に比べて少ないと言われています。 最近新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗原検査が注目され、富士レビオという会社から検査キットの薬事承認が申請されています。 ...
-
-
新型コロナウイルス感染症の経緯と問題点。今後の終息と克服の可能性に関する一考察
2020/5/21
新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の経緯と問題点をまとめつつ、今後の終息の方向性、可能性を考察してみます。 新型コロナウイルス感染拡大の経緯 SARS-CoV-2抗体が無 ...
-
-
PCR検査とはどんな検査なのか。どこで実施されているのか?保険適応は?
2020/5/21
新型コロナウイルス感染症COVID-19の勢いは止まりません。 ウイルス感染の有無を調べるためのPCR検査ですが、海外に比べ日本での実施件数が少ないのではないか?問題になっていますね。 PCR検査とは ...
-
-
無症状も含めたコロナウイルス保菌者数を死亡率から予測!(更新版)
2020/8/22
推定感染者数 更新日 感染者数 死亡数 死亡率 推定感染者数 2020/8/21 59,721 1,155 1.93% 192,500 死亡率に影響を与える因子 死亡率に影響を与える因子については下記 ...
-
-
新型コロナウイルス感染症は集団免疫獲得でどう変わるのか?
2020/5/21
免疫の獲得方法 免疫の獲得方法は2種類あります。 ・ワクチン接種による獲得 ・自然免疫の獲得 ワクチン接種 現在、ワクチン開発が急がれてはいますが、有効なワクチンの開発にはかなり時間がかかるものと考え ...
-
-
無症状も含めたコロナウイルス保菌者数を死亡率から予測!①2020年3月27日
2020/5/21
↑ ↑ ↑ 更新しています。 コロナウイルスを保菌しながらも、無症状であるため、行動制限ができず、結果クラスターの発生が起こってしまう現状があります。 無症状も含めた、実際のコロナウイル ...
-
-
新型コロナウイルスに治療効果のあるとされる医薬品(2021.7更新版)
2021/7/8
新型コロナ禍の時代となり、2020年に入ったころから新型コロナ感染症に対する治療薬の研究が始まりました。 様々な臨床研究データが収集され、世界各国で複数の治療薬の承認があり、治療薬として使用されていま ...
-
-
新型コロナウイルスの正体と抗体
2020/7/10
コロナウイルスには色々な種類が有ります。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)はどんなウイルスでしょうか。 抗体による感染予防、免疫治療は可能なのでしょうか? 一番の関心事は抗体の強さでしょう。 ...
-
-
新型コロナウイルスはどれほど恐ろしいのか?
2020/5/6
2020年2月の記事になります。 新型コロナウイルス感染症については連日報道され世界的に注目されています。 謎の感染症として、当初数人の感染者数だったのが、最近は毎日数千人単位で増加しています。 中国 ...
-
-
誤嚥防止は長寿の秘訣。口腔ケアも忘れずに!
2020/5/24
何故誤嚥するのか? 通常、飲食物や唾液は口腔内から下咽頭を通り食道へ運ばれます。何等かの理由によって下咽頭から喉頭、気管へ入ってしまう状態が誤嚥です。 誤嚥をするとむせたり、咳込んだりす ...
-
-
気になる口臭、原因と対策
2020/5/12
口臭の原因 自分の口臭、気になりますね。勿論、話し相手の口臭も。。。 口臭の原因は幾つかの種類に分類することができます。原因と対策を考えていきましょう。 生理 ...
-
-
女性を感染症から守るデーデルライン桿菌!どうやって増やすの?サプリメントは?
2020/4/25
女性のデリケートな部分を守っているのがデーデルライン桿菌。 膣内に入り易いカンジダ・アルビカンスなどの増殖を抑制してくれます。 そのデーデルライン桿菌を増やすためには? ヨーグルト療法 サプリメントの ...
-
-
変異するウイルス…インフルエンザウイルスの正体と予防・治療
2020/5/1
インフルエンザウイルスの種類 インフルエンザウイルスには大きく分けて3つの型が有ります。それはA型・B型・C型。 インフルエンザA型、インフルエンザB型はよく聞きますが、インフルエンザC ...