-
-
誤嚥防止は長寿の秘訣。口腔ケアも忘れずに!
2020/5/24
何故誤嚥するのか? 通常、飲食物や唾液は口腔内から下咽頭を通り食道へ運ばれます。何等かの理由によって下咽頭から喉頭、気管へ入ってしまう状態が誤嚥です。 誤嚥をするとむせたり、咳込んだりす ...
-
-
100歳超えのご長寿に学ぶ生活習慣
2020/3/15
長生きの秘訣はやはり生活習慣 ご長寿の方々やご長寿が多い地域のことを調べてみると長寿の秘訣?と言える習慣が見えてきます。 食習慣 やはり栄養バランスのとれた食 ...
-
-
健康寿命を短縮するロコモティブシンドローム。要因と対策は?
2020/4/25
『ロコモ』、『ロコモティブシンドローム』という言葉、最近よく耳にしますね。 平均寿命が延びている日本では『健康寿命』こそが大切なんです。 ロコモティブシンドロームの要因と対策、フレイルやサルコペニアと ...
-
-
アミノ酸で若返り !
2020/3/15
若返りの材料゙…アミノ酸 人の身体は細胞でできています。たくさんの細胞が集まって筋肉が形成されています。筋肉には体幹を形成している「骨格筋」、内臓や血管を形成している「平滑筋」等がありま ...
-
-
フレイル
2020/4/25
フレイルとは? フレイルは下記のような状態を意味しています。 人は加齢とともに心身の活力、即ち、運動機能や認知機能などが低下していきます。また、高齢になると複数の慢性疾患を罹患する場合が ...
-
-
サルコペニア
2020/4/25
サルコペニアの定義と診断 サルコペニアは、「高齢期にみられる骨格筋量の低下と筋力もしくは身体機能(歩行速度など)の低下」と定義されます。また特に注意を要するサルコペニア肥満という状態があ ...