日本の感染者数
日本全体の状況
日本国内(2022/3/17)
PCR陽性 | 死亡者 | |
国内事例 |
5,909,533 | 26,621 |
都道府県別の状況(2022/3/17)
都道府県 | 新規 | 感染者数 | 死亡 | |
北海道・東北 | ||||
1 | 北海道 | 1933 | 199,233 | 1883 |
2 | 青森 | 522 | 28951 | 78 |
3 | 岩手 | 342 | 14929 | 67 |
4 | 宮城 | 729 | 50,383 | 165 |
5 | 秋田 | 227 | 12,928 | 43 |
6 | 山形 | 218 | 15,064 | 76 |
7 | 福島 | 430 | 30,193 | 189 |
関東 | ||||
8 | 茨城 | 1261 | 95,144 | 350 |
9 | 栃木 | 655 | 54,406 | 227 |
10 | 群馬 | 721 | 61,570 | 274 |
11 | 埼玉 | 3933 | 376,636 | 1275 |
12 | 千葉 | 3260 | 320,628 | 1551 |
13 | 東京 | 10,221 | 1,145,251 | 3999 |
14 | 神奈川 | 4510 | 542,963 | 1918 |
中部 | ||||
15 | 新潟 | 517 | 35582 | 85 |
16 | 富山 | 457 | 24303 | 71 |
17 | 石川 | 406 | 30,856 | 179 |
18 | 福井 | 293 | 18614 | 41 |
19 | 山梨 | 244 | 20350 | 61 |
20 | 長野 | 542 | 36,974 | 158 |
21 | 岐阜 | 499 | 61,198 | 301 |
22 | 静岡 | 1364 | 108,348 | 370 |
23 | 愛知 | 3761 | 378,884 | 1868 |
近畿 | ||||
24 | 三重 | 562 | 49,246 | 261 |
25 | 滋賀 | 638 | 61,026 | 176 |
26 | 京都 | 1320 | 143,189 | 561 |
27 | 大阪 | 5739 | 742,881 | 4386 |
28 | 兵庫 | 2985 | 307,077 | 2018 |
29 | 奈良 | 777 | 67,577 | 324 |
30 | 和歌山 | 175 | 25,947 | 107 |
中国 | ||||
31 | 鳥取 | 107 | 8180 | 11 |
32 | 島根 | 106 | 7984 | 9 |
33 | 岡山 | 594 | 56,999 | 219 |
34 | 広島 | 952 | 85,220 | 431 |
35 | 山口 | 344 | 25,720 | 156 |
四国 | ||||
36 | 徳島 | 198 | 14373 | 78 |
37 | 香川 | 463 | 24928 | 95 |
38 | 愛媛 | 271 | 21,310 | 125 |
39 | 高知 | 201 | 15000 | 96 |
九州・沖縄 | ||||
40 | 福岡 | 2474 | 273,045 | 1070 |
41 | 佐賀 | 325 | 28308 | 74 |
42 | 長崎 | 242 | 31,026 | 114 |
43 | 熊本 | 632 | 58,589 | 261 |
44 | 大分 | 212 | 28,277 | 122 |
45 | 宮崎 | 278 | 22,097 | 113 |
46 | 鹿児島 | 365 | 37,080 | 152 |
47 | 沖縄 | 827 | 110,966 | 433 |
総計 | 57,832 | 5,909,433 | 26,621 |
世界の感染者数(2022/3/17 厚生労働省データより)
死亡者増加数順(直近1週間2,000人以上)
(2,000人超)ロシア、米国
(1,000人超)ブラジル、香港、韓国、インドネシア、ドイツ
死亡率の高い国(感染者数100,000人以上、死亡率5%以上)
ペルー、メキシコ
死亡者数の増加率(直近1週間の増加数/死亡者数累計)が高い国
(直近1週間の死亡者累計2,000人以上、、増加率5%以上)
香港、韓国、フィンランド
(死亡者数降順に並び替え)
国・地域 | 感染者 | 死亡者 | 死亡率 | 死亡者増加数 | 死亡者増加割合 |
米国 | 79,631,708 | 968,329 | 1.22% | 2,865 | 0.30% |
ブラジル | 29,488,777 | 656,231 | 2.23% | 1,851 | 0.28% |
インド | 43,001,477 | 516,132 | 1.20% | 418 | 0.08% |
ロシア | 17,196,841 | 355,267 | 2.07% | 3,491 | 0.98% |
メキシコ | 5,613,870 | 321,375 | 5.72% | 965 | 0.30% |
ペルー | 3,537,488 | 211,619 | 5.98% | 255 | 0.12% |
英国 | 20,059,641 | 163,833 | 0.82% | 630 | 0.38% |
イタリア | 13,563,466 | 157,314 | 1.16% | 821 | 0.52% |
インドネシア | 5,927,550 | 152,975 | 2.58% | 1,562 | 1.02% |
フランス | 23,943,801 | 141,640 | 0.59% | 736 | 0.52% |
コロンビア | 6,078,487 | 139,361 | 2.29% | 141 | 0.10% |
イラン | 7,133,139 | 139,289 | 1.95% | 717 | 0.51% |
アルゼンチン | 8,985,836 | 127,334 | 1.42% | 325 | 0.26% |
ドイツ | 18,027,870 | 126,424 | 0.70% | 1,148 | 0.91% |
ポーランド | 5,851,147 | 113,773 | 1.94% | 587 | 0.52% |
ウクライナ | 5,040,518 | 112,459 | 2.23% | 0 | 0.00% |
スペイン | 11,260,040 | 101,416 | 0.90% | 339 | 0.33% |
南アフリカ | 3,698,803 | 99,767 | 2.70% | 86 | 0.09% |
トルコ | 14,623,028 | 96,853 | 0.66% | 759 | 0.78% |
ルーマニア | 2,802,848 | 64,518 | 2.30% | 292 | 0.45% |
フィリピン | 3,672,069 | 57,735 | 1.57% | 477 | 0.83% |
ハンガリー | 1,819,264 | 44,831 | 2.46% | 228 | 0.51% |
チリ | 3,336,614 | 44,062 | 1.32% | 535 | 1.21% |
ベトナム | 6,820,458 | 41,607 | 0.61% | 450 | 1.08% |
チェコ | 3,707,588 | 39,248 | 1.06% | 180 | 0.46% |
カナダ | 3,392,164 | 37,080 | 1.09% | -181 | -0.49% |
ブルガリア | 1,119,474 | 36,222 | 3.24% | 194 | 0.54% |
エクアドル | 849,699 | 35,348 | 4.16% | 32 | 0.09% |
マレーシア | 3,900,433 | 34,099 | 0.87% | 532 | 1.56% |
ベルギー | 3,683,784 | 30,492 | 0.83% | 112 | 0.37% |
パキスタン | 1,520,634 | 30,319 | 1.99% | 21 | 0.07% |
バングラデシュ | 1,950,124 | 29,112 | 1.49% | 12 | 0.04% |
チュニジア | 1,029,762 | 28,065 | 2.73% | 56 | 0.20% |
ギリシア | 2,708,610 | 26,730 | 0.99% | 306 | 1.14% |
日本 | 5,911,813 | 26,600 | 0.45% | 903 | 3.39% |
イラク | 2,314,575 | 25,116 | 1.09% | 26 | 0.10% |
エジプト | 495,373 | 24,277 | 4.90% | 8 | 0.03% |
タイ | 3,276,098 | 23,995 | 0.73% | 420 | 1.75% |
オランダ | 7,502,102 | 22,350 | 0.30% | 62 | 0.28% |
ボリビア | 898,464 | 21,476 | 2.39% | 4 | 0.02% |
ポルトガル | 3,413,013 | 21,342 | 0.63% | 57 | 0.27% |
ミャンマー | 607,399 | 19,417 | 3.20% | 16 | 0.08% |
スロバキア | 2,309,029 | 19,009 | 0.82% | 192 | 1.01% |
カザフスタン | 1,393,206 | 18,997 | 1.36% | 9 | 0.05% |
パラグアイ | 646,495 | 18,555 | 2.87% | 38 | 0.20% |
スウェーデン | 2,472,068 | 17,937 | 0.73% | 188 | 1.05% |
グアテマラ | 809,586 | 17,178 | 2.12% | 51 | 0.30% |
ジョージア | 1,638,790 | 16,595 | 1.01% | 110 | 0.66% |
スリランカ | 657,134 | 16,416 | 2.50% | 42 | 0.26% |
モロッコ | 1,162,288 | 16,048 | 1.38% | 15 | 0.09% |
ボスニア・ヘルツェゴビナ | 373,670 | 15,651 | 4.19% | 41 | 0.26% |
セルビア | 1,947,591 | 15,633 | 0.80% | 100 | 0.64% |
クロアチア | 1,077,365 | 15,383 | 1.43% | 89 | 0.58% |
オーストリア | 3,283,855 | 15,289 | 0.47% | 153 | 1.00% |
ヨルダン | 1,680,179 | 13,959 | 0.83% | 77 | 0.55% |
スイス | 3,206,975 | 13,312 | 0.42% | 81 | 0.61% |
ネパール | 978,085 | 11,950 | 1.22% | 1 | 0.01% |
韓国 | 8,250,592 | 11,481 | 0.14% | 1,606 | 13.99% |
モルドバ | 508,917 | 11,368 | 2.23% | 49 | 0.43% |
ホンジュラス | 417,201 | 10,842 | 2.60% | 30 | 0.28% |
イスラエル | 3,737,345 | 10,405 | 0.28% | 47 | 0.45% |
レバノン | 1,086,382 | 10,226 | 0.94% | 41 | 0.40% |
アゼルバイジャン | 791,077 | 9,633 | 1.22% | 58 | 0.60% |
北マケドニア | 302,224 | 9,159 | 3.03% | 42 | 0.46% |
サウジアラビア | 749,171 | 9,023 | 1.20% | 9 | 0.10% |
リトアニア | 968,723 | 8,659 | 0.89% | 60 | 0.69% |
アルメニア | 422,155 | 8,587 | 2.03% | 24 | 0.28% |
キューバ | 1,078,525 | 8,503 | 0.79% | 1 | 0.01% |
コスタリカ | 827,346 | 8,202 | 0.99% | 53 | 0.65% |
パナマ | 760,405 | 8,146 | 1.07% | 18 | 0.22% |
アフガニスタン | 176,743 | 7,651 | 4.33% | 12 | 0.16% |
エチオピア | 469,329 | 7,488 | 1.60% | 4 | 0.05% |
ウルグアイ | 868,952 | 7,116 | 0.82% | 41 | 0.58% |
アルジェリア | 265,496 | 6,869 | 2.59% | 8 | 0.12% |
ベラルーシ | 944,885 | 6,688 | 0.71% | 70 | 1.05% |
アイルランド | 1,365,467 | 6,638 | 0.49% | 48 | 0.72% |
スロベニア | 925,939 | 6,424 | 0.69% | 36 | 0.56% |
リビア | 500,626 | 6,361 | 1.27% | 35 | 0.55% |
ベネズエラ | 519,059 | 5,663 | 1.09% | 8 | 0.14% |
豪州 | 3,763,166 | 5,662 | 0.15% | 112 | 1.98% |
ケニア | 323,219 | 5,647 | 1.75% | 3 | 0.05% |
パレスチナ | 654,068 | 5,622 | 0.86% | 28 | 0.50% |
ラトビア | 755,821 | 5,470 | 0.72% | 73 | 1.33% |
ジンバブエ | 243,650 | 5,418 | 2.22% | 10 | 0.18% |
デンマーク | 3,024,588 | 5,305 | 0.18% | 208 | 3.92% |
スーダン | 61,715 | 4,874 | 7.90% | 9 | 0.18% |
香港 | 662,085 | 4,847 | 0.73% | 1,697 | 35.01% |
中国 | 123,773 | 4,636 | 3.75% | 0 | 0.00% |
ドミニカ共和国 | 576,904 | 4,375 | 0.76% | 3 | 0.07% |
オマーン | 387,009 | 4,250 | 1.10% | 0 | 0.00% |
エルサルバドル | 156,364 | 4,104 | 2.62% | 10 | 0.24% |
ナミビア | 157,471 | 4,014 | 2.55% | 0 | 0.00% |
ザンビア | 315,496 | 3,961 | 1.26% | 1 | 0.03% |
トリニダード・トバゴ | 133,788 | 3,695 | 2.76% | 22 | 0.60% |
ウガンダ | 163,609 | 3,594 | 2.20% | 1 | 0.03% |
アルバニア | 272,804 | 3,487 | 1.28% | 3 | 0.09% |
ナイジェリア | 255,001 | 3,142 | 1.23% | 0 | 0.00% |
コソボ | 226,968 | 3,127 | 1.38% | 4 | 0.13% |
シリア | 55,460 | 3,120 | 5.63% | 13 | 0.42% |
カンボジア | 134,492 | 3,049 | 2.27% | 5 | 0.16% |
キルギス | 200,763 | 2,975 | 1.48% | 4 | 0.13% |
ジャマイカ | 128,426 | 2,855 | 2.22% | 18 | 0.63% |
フィンランド | 778,617 | 2,763 | 0.35% | 190 | 6.88% |
モンテネグロ | 231,816 | 2,695 | 1.16% | 3 | 0.11% |
マラウイ | 85,526 | 2,624 | 3.07% | 4 | 0.15% |
ボツワナ | 263,950 | 2,619 | 0.99% | 0 | 0.00% |
クウェート | 626,609 | 2,552 | 0.41% | 3 | 0.12% |
エストニア | 536,924 | 2,371 | 0.44% | 44 | 1.86% |
アラブ首長国連邦 | 886,301 | 2,302 | 0.26% | 0 | 0.00% |
モザンビーク | 225,194 | 2,198 | 0.98% | 0 | 0.00% |
モンゴル | 916,126 | 2,177 | 0.24% | 0 | 0.00% |
イエメン共和国 | 11,797 | 2,140 | 18.14% | 1 | 0.05% |
セネガル | 85,815 | 1,964 | 2.29% | 2 | 0.10% |
カメルーン | 119,414 | 1,926 | 1.61% | 0 | 0.00% |
アンゴラ | 98,985 | 1,900 | 1.92% | 0 | 0.00% |
ノルウェー | 1,368,165 | 1,826 | 0.13% | 73 | 4.00% |
ウズベキスタン | 237,341 | 1,637 | 0.69% | 0 | 0.00% |
バーレーン | 541,184 | 1,464 | 0.27% | 2 | 0.14% |
ルワンダ | 129,615 | 1,459 | 1.13% | 0 | 0.00% |
ガーナ | 160,761 | 1,445 | 0.90% | 0 | 0.00% |
エスワティニ | 69,507 | 1,392 | 2.00% | 0 | 0.00% |
マダガスカル | 63,870 | 1,377 | 2.16% | 4 | 0.29% |
ソマリア | 26,410 | 1,361 | 5.15% | 2 | 0.15% |
コンゴ民主共和国 | 86,426 | 1,335 | 1.54% | 0 | 0.00% |
スリナム | 78,860 | 1,322 | 1.68% | 3 | 0.23% |
ガイアナ | 63,169 | 1,226 | 1.94% | 2 | 0.16% |
シンガポール | 975,607 | 1,170 | 0.12% | 54 | 4.62% |
ルクセンブルク | 196,296 | 1,008 | 0.51% | 4 | 0.40% |
モーリタニア | 58,660 | 981 | 1.67% | 0 | 0.00% |
モーリシャス | 181,362 | 934 | 0.51% | 0 | 0.00% |
キプロス | 363,792 | 904 | 0.25% | 15 | 1.66% |
台湾 | 21,492 | 853 | 3.97% | 0 | 0.00% |
フィジー | 64,154 | 834 | 1.30% | 0 | 0.00% |
ハイチ | 30,478 | 827 | 2.71% | 0 | 0.00% |
タンザニア | 33,773 | 800 | 2.37% | 0 | 0.00% |
コートジボワール | 81,626 | 796 | 0.98% | 1 | 0.13% |
バハマ | 33,206 | 773 | 2.33% | 2 | 0.26% |
マリ | 30,433 | 727 | 2.39% | 1 | 0.14% |
レソト王国 | 32,775 | 697 | 2.13% | 0 | 0.00% |
カタール | 359,449 | 677 | 0.19% | 5 | 0.74% |
ベリーズ | 57,113 | 652 | 1.14% | 0 | 0.00% |
ラオス | 148,257 | 643 | 0.43% | 6 | 0.93% |
パプアニューギニア | 41,533 | 639 | 1.54% | 0 | 0.00% |
マルタ | 73,424 | 618 | 0.84% | 5 | 0.81% |
ギニア | 36,435 | 440 | 1.21% | 0 | 0.00% |
カーボベルデ | 55,914 | 401 | 0.72% | 0 | 0.00% |
コンゴ共和国 | 24,049 | 378 | 1.57% | 0 | 0.00% |
ブルキナファソ | 20,751 | 375 | 1.81% | 0 | 0.00% |
セントルシア | 22,862 | 365 | 1.60% | 1 | 0.27% |
ガンビア | 11,973 | 365 | 3.05% | 0 | 0.00% |
バルバドス | 57,348 | 326 | 0.57% | 3 | 0.92% |
ニジェール | 8,786 | 308 | 3.51% | 1 | 0.32% |
ガボン | 47,570 | 303 | 0.64% | 0 | 0.00% |
モルディブ | 174,658 | 297 | 0.17% | 0 | 0.00% |
リベリア | 7,397 | 294 | 3.97% | 0 | 0.00% |
トーゴ | 36,870 | 272 | 0.74% | 0 | 0.00% |
ニカラグア | 18,290 | 228 | 1.25% | 2 | 0.88% |
グレナダ | 13,921 | 217 | 1.56% | 1 | 0.46% |
チャド | 7,269 | 190 | 2.61% | 0 | 0.00% |
ジブチ | 15,572 | 189 | 1.21% | 0 | 0.00% |
赤道ギニア | 15,898 | 183 | 1.15% | 0 | 0.00% |
ブルネイ | 118,892 | 176 | 0.15% | 20 | 11.36% |
ギニアビサウ | 8,071 | 169 | 2.09% | 1 | 0.59% |
セーシェル | 39,761 | 163 | 0.41% | 0 | 0.00% |
ベナン | 26,952 | 163 | 0.60% | 0 | 0.00% |
コモロ連合 | 8,074 | 160 | 1.98% | 0 | 0.00% |
アンドラ | 38,794 | 152 | 0.39% | 0 | 0.00% |
南スーダン共和国 | 17,073 | 138 | 0.81% | 0 | 0.00% |
ニュージーランド | 439,013 | 135 | 0.03% | 54 | 40.00% |
アンティグア・バーブーダ | 7,470 | 135 | 1.81% | 0 | 0.00% |
東ティモール | 22,789 | 129 | 0.57% | 0 | 0.00% |
シエラレオネ | 7,670 | 125 | 1.63% | 0 | 0.00% |
タジキスタン共和国 | 17,786 | 125 | 0.70% | 0 | 0.00% |
ソロモン諸島 | 9,412 | 125 | 1.33% | 7 | 5.60% |
中央アフリカ | 14,649 | 113 | 0.77% | 0 | 0.00% |
サンマリノ | 14,834 | 112 | 0.76% | 0 | 0.00% |
セントビンセント及びクレナディーン諸島 | 8,326 | 106 | 1.27% | 0 | 0.00% |
エリトリア | 9,722 | 103 | 1.06% | 0 | 0.00% |
アイスランド | 167,379 | 87 | 0.05% | 10 | 11.49% |
リヒテンシュタイン | 14,642 | 81 | 0.55% | 2 | 2.47% |
サントメ・プリンシペ | 5,938 | 72 | 1.21% | 0 | 0.00% |
ドミニカ国 | 11,643 | 62 | 0.53% | 0 | 0.00% |
モナコ | 9,964 | 53 | 0.53% | 2 | 3.77% |
セントクリストファー・ネービス | 5,541 | 42 | 0.76% | 0 | 0.00% |
ブルンジ | 38,296 | 38 | 0.10% | 0 | 0.00% |
キリバス共和国 | 3,041 | 13 | 0.43% | 0 | 0.00% |
ブータン | 20,116 | 7 | 0.03% | 0 | 0.00% |
パラオ共和国 | 3,935 | 6 | 0.15% | 0 | 0.00% |
バヌアツ共和国 | 386 | 1 | 0.26% | 0 | |
マカオ | 82 | 0 | 0.00% | 0 | |
バチカン | 29 | 0 | 0.00% | 0 | |
マーシャル諸島共和国 | 7 | 0 | 0.00% | 0 | |
サモア独立国 | 48 | 0 | 0.00% | 0 | |
ミクロネシア連邦 | 1 | 0 | 0.00% | 0 | |
トンガ王国 | 2,072 | 2 | 0.10% | 2 | |
ダイヤモンド・プリンセス | 712 | 13 | 1.83% | 0 | 0.00% |
その他 | 9 | 2 | 22.22% | 0 | 0.00% |
計 | 463,889,868 | 6,058,252 | 1.31% | 25,816 | 0.43% |
(死亡率、増加数、増加割合は追記)
死亡者増加数 上位30か国
10月 | 11月 | 12月 | ||||||
国・地域 | 累計死亡者 | 死亡増加数 | 国・地域 | 累計死亡者 | 死亡増加数 | 国・地域 | 累計死亡者 | 死亡増加数 |
米国 | 745,668 | 50,556 | ロシア | 268,705 | 35,642 | 米国 | 824,301 | 45,700 |
ロシア | 233,063 | 30,363 | 米国 | 778,601 | 32,933 | ロシア | 301,791 | 33,086 |
ウクライナ | 71,710 | 11,942 | ウクライナ | 90,673 | 18,963 | ポーランド | 96,415 | 13,360 |
ブラジル | 607,694 | 11,572 | インド | 468,790 | 11,050 | インド | 480,860 | 12,070 |
メキシコ | 288,276 | 11,303 | ルーマニア | 56,382 | 9,058 | ウクライナ | 101,847 | 11,174 |
ルーマニア | 47,324 | 10,459 | ブラジル | 614,376 | 6,682 | ドイツ | 111,929 | 10,579 |
インド | 457,740 | 9,989 | トルコ | 76,635 | 6,225 | ベトナム | 32,168 | 7,113 |
トルコ | 70,410 | 6,799 | ポーランド | 83,055 | 6,065 | トルコ | 82,198 | 5,563 |
イラン | 126,126 | 5,966 | メキシコ | 293,950 | 5,674 | メキシコ | 299,132 | 5,182 |
フィリピン | 43,044 | 4,880 | ドイツ | 101,350 | 5,616 | ブラジル | 619,249 | 4,873 |
英国 | 140,981 | 4,075 | フィリピン | 48,501 | 5,457 | ハンガリー | 39,104 | 4,778 |
ブルガリア | 23,918 | 3,106 | ブルガリア | 28,325 | 4,407 | フランス | 124,540 | 4,543 |
ベトナム | 22,030 | 2,932 | 英国 | 145,253 | 4,272 | 英国 | 148,893 | 3,640 |
マレーシア | 28,876 | 2,733 | ハンガリー | 34,326 | 3,597 | イタリア | 137,247 | 3,508 |
タイ | 19,158 | 2,538 | イラン | 129,711 | 3,585 | チェコ | 36,061 | 3,132 |
ドイツ | 95,734 | 2,091 | ベトナム | 25,055 | 3,025 | フィリピン | 51,373 | 2,872 |
南アフリカ | 89,163 | 1,746 | チェコ | 32,929 | 2,193 | ギリシア | 20,708 | 2,641 |
セルビア | 9,890 | 1,703 | ギリシア | 18,067 | 2,173 | ブルガリア | 30,890 | 2,565 |
インドネシア | 143,388 | 1,562 | ジョージア | 11,974 | 1,971 | ルーマニア | 58,714 | 2,332 |
グアテマラ | 15,050 | 1,525 | エジプト | 20,412 | 1,820 | スロバキア | 16,598 | 2,257 |
ポーランド | 76,990 | 1,367 | セルビア | 11,637 | 1,747 | 韓国 | 5,563 | 1,939 |
エジプト | 18,592 | 1,298 | イタリア | 133,739 | 1,665 | イラン | 131,572 | 1,861 |
フランス | 118,612 | 1,205 | クロアチア | 10,826 | 1,628 | ジョージア | 13,758 | 1,784 |
イタリア | 132,074 | 1,204 | タイ | 20,734 | 1,576 | クロアチア | 12,493 | 1,667 |
カザフスタン | 17,078 | 1,171 | マレーシア | 30,370 | 1,494 | オランダ | 21,360 | 1,562 |
カナダ | 29,016 | 1,141 | フランス | 119,997 | 1,385 | ペルー | 202,653 | 1,509 |
ギリシア | 15,894 | 1,099 | モルドバ | 9,090 | 1,339 | コロンビア | 129,901 | 1,428 |
ジョージア | 10,003 | 1,086 | スロバキア | 14,341 | 1,323 | スペイン | 89,405 | 1,397 |
モルドバ | 7,751 | 998 | アルメニア | 7,535 | 1,251 | ベルギー | 28,308 | 1,342 |
コロンビア | 127,258 | 997 | コロンビア | 128,473 | 1,215 | エジプト | 21,727 | 1,315 |
※死亡者数は月末での累計5,000人以上
臨床トピックス
2021/12/29
・ワクチン接種後の心筋炎リスク、モデルナの方が高い
2021/12/24
・モデルナワクチンはデルタ株にも有効
2120/12/23
・モノクローナル抗体は皮下注射でも有効 カシリビマブ/イムデビマブの皮下投与と静脈内投与で入院/死亡リスクを比較
2021/12/21
・ファイザーのコロナ飲み薬、欧州が使用勧告 オミクロン株への高い有効性が認められた「パクスロビド」をいち早く使用可能に
2021/12/21
・リジェネロン、既存抗体療法、オミクロンに効かず 同株などに対応した新たな抗体療法を開発
2021/12/19
・サノフィ・GSKワクチン、追加接種で抗体価9~43倍 来年1~3月期に出る治験結果を待って、申請手続きを開始
2021/12/17
・ファイザー、コロナ飲み薬で重症化9割減 リスクが低い患者も入院リスクが7割低下
2021/12/17
・コロナワクチン、異種混合接種でも免疫反応は良好
2021/12/15
・アクテムラでCOVID-19肺炎の適応拡大を申請 中外製薬
2021/12/10
・新型コロナを殺傷するメモリーT細胞、日本人は風邪で既に備えている可能性 理研ほか、研究成果は、「Communications Biology」オンライン版に掲載
2021/12/7
・GSKのコロナ抗体薬「ソトロビマブ」、オミクロン株有効か 疑似ウイルスに対し中和活性を確認
2021/12/2
・新型コロナ「オミクロン株」、日本で感染者を確認 ナミビア滞在の男性、成田空港検疫で確認
2021/12/1
・メルク、コロナ飲み薬「モルヌピラビル」、追加解析で有効性低下 日本でも近く承認申請
2021/11/29
・手洗いやマスク着用でコロナ感染が大幅に減少
2021/11/26
・コロナ抗体療法「AZD7442」で半年間の予防効果 英AZ、1回のみの投与で6カ月間の発症リスクを8割以上低下
2021/11/20
・最近のがん治療歴があるとCOVID-19死亡リスク上昇
2021/11/19
・抗ウイルス薬アビガン、新型コロナへ有意性なし アピリが治験結果
2021/11/18
・コミナティの3回目接種 自治体判断で2回目から6か月後でも可能に 交互接種も可
2021/11/17
・コロナ感染対策によりあるインフルエンザウイルスが絶滅か 山形系統のB型インフルエンザウイルス絶滅の可能性に言及
2021/11/17
・ワクチン接種による重症化予防に新たな根拠
2021/11/16
・ファイザー製ワクチンは5-11歳の小児にも安全で有効
2021/11/16
・コロナ禍で高中所得国の平均余命が短縮
2021/10/16
・コロナ禍で高中所得国の平均余命が短縮
2021/10/15
・モノクローナル抗体薬の自宅での投与でコロナ重症化を予防 パラメディックによる投与の実践結果を報告
2021/10/13
・パンデミック下で全年齢層の女性、20代と80歳以上の男性の自殺が増加 人口動態統計のデータを解析
2021/10/13
・コロナ既感染者はブレイクスルー感染リスクが低い
2021/10/12
・ワクチン接種開始で高齢者のコロナ感染減少
2021/10/11
・ファイザーのワクチン抗体価、6カ月後に90%減 横浜市立大など調査
2021/10/10
・新型コロナのミュー株、既存変異株で最も中和抗体抵抗性が高い 東大医科研
2021/10/9
・米メルクのコロナ飲み薬、英国で世界初承認、日本も申請へ 重症化リスクがある軽~中等症患者に対する治療薬として承認
2021/10/7
・「ダチョウ抗体担持マスク」で呼気からのSARS-CoV-2を目で確認に成功 京都府立大,簡単な光照射だけでウイルスを検出
2021/10/7
・抗体カクテルでCOVID-19入院・死亡リスクが低下
2021/10/6
・コロナとインフルエンザ、重なるワクチン接種に「考え方」提言 日本感染症学会
(1)南半球の温帯地域では流行はなかったが、亜熱帯地域のバングラデシュやインドではインフルエンザの小流行が起きている
(2)昨シーズンに流行がなかったため、社会全体の集団免疫が形成されておらず、海外からインフルエンザウイルスが持ち込まれれば大きな流行になる可能性がある
(3)英国政府は、今シーズンは早期に流行が始まり、例年の1.5倍の流行規模になる可能性を示している
――わが国でもインフルエンザワクチンの積極的な接種を推奨すると提言
2021/10/6
・コロナ禍で米国人の平均余命900万人年損失
2021/10/4
・コロナ入院患者、バリシチニブ併用で死亡率低下
2021/10/1
・塩野義製薬、年内にコロナ経口薬承認申請準備 来年 3月までに100万人分を準備
2021/9/30
・米国でワクチン「ブースター接種」開始へ 高齢者など対象
2021/9/30
・コロナ治療薬特例承認、英GSKの「ソトロビマブ」 厚労省、重症化のリスクが高く、酸素の投与が必要ない軽症や中等症患者が対象
2021/9/29
・コロナ禍で性感染症が減少、米
2021/9/29
・厚労省、コロナ抗原キット薬局販売解禁 販売には薬剤師による指導に加え、内容理解の確認や署名などが必要
2021/9/17
・新型コロナのようなパンデミック、今後の発生頻度は? COVID-19と同規模のパンデミックが発生する確率は1年当たり約2%
2021/9/15
・「ウィズ・コロナ」時代へ、混合ワクチン開発進む、mRNAへの置き換えも 米ノババックスは開発中コロナワクチンと4価インフルワクチンの混合ワクチンのP1/2開始
2021/9/14
・デキサメタゾン内服薬の供給不足で合同声明 ステロイド薬は「中等症II以上」 がん・感染症関係4学会
2021/9/12
・免疫抑制患者の9割がコロナワクチン接種後に抗体獲得
2021/9/9
・ワクチン接種者への感染確認、新たなデルタ変異株 東京医科歯科大、「ブレイクスルー感染」と結論付け
2021/9/10
・運動で新型コロナ感染リスクが低下
2021/9/9
・新型コロナワクチンの学会声明を一部訂正 日本アレルギー学会、重いアレルギー反応の既往者について注意喚起
2021/9/9
・南米由来「ミュー株」、ワクチン効果は7分の1以下…従来株に比べ
2021/9/9
・AZワクチン、接種間隔が長いほど抗体価が高い
2021/9/8
・新型コロナ治療薬・ソトロビマブを承認申請 GSK
2021/9/6
・小児のCOVID-19、インフルより合併症多い
2021/9/5
・デルタ株に変異4つ加わると、現行ワクチンの効果が大幅減…3つ変異はすでにトルコで確認
2021/9/3
・COVID-19患者、発症前後が最も感染力が強い
2021/9/2
・新型コロナ重症化リスク別の致死率が明らかに
2021/9/1
・新たなデルタ変異株の市中感染確認 東京医科歯科大、N501S変異を持つデルタ株の報告は世界で8例のみ
・COVID-19ワクチン副反応、普段から頭痛を有する者は頭痛が生じやすい可能性 慶大、研究成果は、「Cephalalgia」オンライン版に掲載
・新型コロナ小児、年齢低いほど家族に感染させやすい
2021/8/31
・コロナワクチン1回目接種直後は有効性が低い
2021/8/30
・統合失調症患者はコロナ死亡リスク高い
2021/8/29
・コロナ抗体カクテル療法、予防投与・皮下注も検討 中外製薬、「ロナプリーブ」説明会で表明
2021/8/27
・妊婦の新型コロナワクチン接種、時期を問わず「接種を推奨」 関連3学会から第2報、夫やパートナーも接種を 日本産科婦人科学会
・ワクチン接種で介護施設でのコロナ感染8-9割減
2021/8/25
・新型コロナウイルス反応性キラーT細胞、加齢に伴い機能低下
2021/8/21
・ファイザー、コロナワクチン「3回目接種」、日本も申請へ
2021/8/20
・ワクチン反対派女性がコロナ死、遺言は「子どもに必ず接種受けさせて」 米
・3剤併用で重症コロナ人工呼吸9割回避 日本赤十字社医療センター 抗ウイルス薬レムデシビル、ステロイド薬デキサメタゾン、JAK阻害薬バリシチニブの3剤併用療法
2021/8/19
・「レムデシビル」、10月から一般流通 ギリアド日本法人、今秋から通常の医薬品と同様のルートで医療機関に提供
2021/8/18
・治験結果踏まえ迅速審査 厚労省、イベルメクチン
・「既存薬で死亡率減」 重症者に3剤投与 抗ウイルス薬「レムデシビル」、抗炎症薬「デキサメタゾン」、免疫調整薬「バリシチニブ」
・モデルナ製コロナワクチン、半年後も効果93%維持、3回目で抗体価回復 長期有効性や追加免疫ワクチンの試験データなどを発表
2021/8/17
・モデルナ社製ワクチンは10代にも安全 第II/III相プラセボ対照試験で検討
・奈川県で過去最多の2584人が感染 横浜市は「患者が多すぎて、クラスター発表できない」
2021/8/14
・入院や死亡リスク下げる「抗体カクテル療法」、宿泊療養施設でも投与へ改定
・濃厚接触者の外出自粛要請、医療者に限り条件付き緩和【事務連絡】「緊急的な対応」、ワクチン2回接種後2週間経過など
2021/8/12
・2回接種の高齢者、感染後の死亡率0・89%…未接種者の5分の1
・「デルタ株」の感染予防、ファイザー製よりもモデルナ製が有効か…米研究チーム
2021/8/11
・英成人の75%が2回接種 集団免疫獲得、困難指摘
2021/8/10
・抗体カクテルREGEN-COVに新型コロナ感染予防効果
2021/7/27
・ファイザー社製ワクチン、デルタ株に対する有効性88%
2021/7/23
・コロナ抗体カクテル療法、厚労省が特例承認 中外製薬の「ロナプリーブ点滴静注セット300」「同点滴静注セット1332」
2021/7/19
・COVID-19後遺症にエプスタインバーウイルス(EBウイルス)が関与か? Long COVID患者の3分の2が高抗体価
・娠中の新型コロナ感染で妊娠高血圧腎症リスク上昇
2021/7/12
・コロナ薬に中外製薬の抗体薬「アクテムラ」推奨 WHO、コロナ治療薬のガイドラインを更新
・変死36人、新型コロナ感染 6月、18都道府県で確認
2021/7/9
・ファイザー、ワクチン3回目接種の許可申請へ
2021/7/1
・医療用アセトアミノフェン 5月の65歳以上への処方、直近5年で最多 コロナワクチンの影響か
2021/6/29
・新型コロナウイルスワクチン「接種したくない」1割、全国大規模調査で
2021/6/19
・新型コロナ感染後の免疫、少なくとも1年は持続か イタリア北部の長期データを解析
2021/6/17
・男性のテストステロン濃度がCOVID-19の重症化と関連 低濃度が重症化の原因である可能性が示される
2021/6/16
・新型コロナワクチン接種後の感染を確認
2021/6/13
・COVID-19の死亡率はインフルエンザよりはるかに高い
2021/6/11
・29カ国で約100万人の新型コロナ関連の超過死亡が発生
2021/6/5
・がん患者の新型コロナ抗体量少なく 薬物療法の影響か 国がん
・公園利用はCOVID-19感染を拡大させない 所在地のSVI(社会的脆弱性)は有意に関連
2021/5/31
・新型コロナウイルス陽性者の多くに発疹 英研究
2021/5/30
・COVID-19既感染の透析患者、7割以上が抗体6カ月維持
2021/5/24
・肥満がCOVID-19に及ぼす影響は男性の方が大きい
2021/5/8
・インフリキシマブで新型コロナワクチンの効果減弱
2021/4/29
・妊婦の新型コロナRNAワクチン接種は安全
2021/4/23
・血液型と新型コロナの関係が研究で否定される 米国10万8,000人弱の患者データをレビュー
2021/4/22
・新型コロナ既感染者は感染リスク8割低下
2021/4/20
・多臓器炎症性症候群(MIS-C)は新型コロナ感染への免疫応答の遅れか
2021/4/15
・COVID-19流行下で母親のうつや不安が増加
2021/3/31
・新型コロナ感染後、IgG抗体は4カ月持続
2021/3/19
・軽症COVID-19にイベルメクチンは無効
2021/2/20
・新型コロナウイルスに対する中和抗体の取得に成功 慶大ほか、治療薬として実用化できる可能性
2021/2/12
・コロナに日本発リウマチ薬「アクテムラ」 感染死のリスク減少と英大
2021/1/5
・ぜんそくの入院患者が激減 コロナ禍で管理改善か 「医療新世紀」
・SARS-CoV-2抗体保有者は再感染率低い
2020/12/19
・バリシチニブ併用でCOVID-19入院例の回復早まる
2020/12/3
・米モデルナ、新型コロナワクチン申請、17日にも緊急承認へ
2020/12/2
・新型コロナ、6カ月後の中和抗体保有率は98%、横浜市大が中間報告 376人の分析結果、中等症・重症では100%
2020/11/10
・COVID-19入院患者、心不全の既往あると死亡率上昇
・ワクチン有効性90%以上 米ファイザーが暫定評価 コロナ最終段階治験で初
2020/10/26
・「COVID-19の拡大は空気感染が主流」【第61回臨床ウイルス学会】
2020/10/19
・大阪で国内初の新型コロナワクチン治験、安全性など評価 アンジェス、健康成人30例を登録、筋肉注射で2回接種
2020/10/16
・レムデシビル「死亡率の改善効果ほぼなし」WHOが発表
・富士フ、アビガン承認申請 コロナ薬候補、国内3例目
2020/9/27
・嗅覚異常のCOVID-19、MRIで嗅裂に一過性の閉塞確認
・与論島クラスター、会合で伝統の黒糖焼酎回し飲みも
2020/9/23
・アビガン、10月承認申請へ 治験でコロナ改善を確認 富士フイルムHD
2020/9/21
・小さな飛沫は100%近い漏れ フェースシールドの実力
不織布マスク:
5マイクロメートル以下のエアロゾル=約3割漏れ、50マイクロメートル以上の大きな飛沫=ほぼ0(漏れなし)
フェースシールド:
エアロゾル=100%近く漏れ、50マイクロメートルの飛沫=約5割が漏れ
2020/9/11
・COVID-19、高層マンションで糞便エアロゾル感染の疑い 通気口を介してウイルス含有エアロゾルが垂直方向に広がったことと整合
2020/9/7
・無症状の小児が新型コロナウイルスを拡散させる? 学校再開の安全性に疑問を投げかける調査結果
2020/9/3
・血液がんはCOVID-19死亡リスクが高い
2020/8/7
・入院死亡、海外より低め コロナ患者2600人解析 喫煙、持病ありで重症化
・COVID-19回復後も78%に心臓MRI異常所見
・メディネット、国立がん研と新型コロナ向け自家樹状細胞ワクチンを研究
・コロナ欧州株、経済再開を機に3カ月の潜伏を経て顕在化 ゲノム分子疫学調査から判明
→3月中旬に海外からの帰国者経由で流入した欧州系統のウイルスが3カ月間“潜伏”した後、現在、大規模なクラスターを形成していると考えられる。
2020/8/6
・重症COVID-19患者3988例の死亡危険因子を特定 伊
高齢、男性、ICU入室時のFiO2高値、呼気終末圧(PEEP)高値
PaO2/FiO2低値、COPD既往歴、高コレステロール血症既往歴、2型糖尿病既往歴
2020/8/4
・COVID-19ワクチンmRNA-1273、サルで感染抑制を確認
・コロナとインフル、両方の検査勧める…同時流行に備え学会が提言
2020/7/31
・コロナ感染死「大きな見逃しない」 超過死亡で厚労省
・アクテムラ、新型コロナ重症に有効性示せず、ロシュが海外治験
2020/7/8
・新型コロナ薬「ケブザラ」の治験中止、米国で有効性見込めず
2020/7/7
・薬併用投与で症状軽快 アビガンとフサン
・「コロナ空気感染する」 専門家239人、WHOに書簡
・布マスクの「漏れ率」100% すきまからウイルス侵入
2020/7/1
・痛風薬コルヒチンがCOVID-19入院患者の悪化を抑制
2020/6/26
・COVID-19罹患で手術後30日死亡率増 伊研究
2020/6/25
・レムデシビルの吸入剤も開発、8月治験開始 ギリアド
・COVID-19患者のGWASで血液型の関連を示唆
血液型A群は他の血液型群よりも高リスク
血液型O群では他の血液型群よりも保護的効果有り
2020/6/24
・「アンチウイルスマスク」を発売 GSIクレオス、マスクの繊維表面に分子レベルで正電荷を帯電させてウイルスを破壊
2020/6/22
・COVID-19糖尿病入院患者の1割が1週間以内に死亡――フランスの報告 大小血管合併症の存在が死亡リスクに関連
2020/6/21
・COVID-19治療で薬剤のオフラベル使用が増加 ヒドロキシクロロキンの使用が急増
・コロナ、昨年12月にはイタリア上陸か…国立衛生研が下水ウイルス調査
2020/6/19
・小児のCOVID-19、肥満で重症化リスク増加
・唾液で抗原検査可能に 厚労省、新たな試薬承認
・新型コロナウイルス感染症で期待のヒドロキシクロロキン 米・FDAが緊急使用許可を一転取り消し
2020/6/18
・新型コロナの家庭内感染率、SARSの2倍 無症状で拡散
同居していない場合の感染確率は平均2.4%
同居者の場合の感染確率は平均17.1%
家庭内感染が起こる確率は60歳以上で最も高く、20歳以下で最も低い
・COVID-19致命率、固形がん患者より血液がん患者の方が高い
・コロナ感染遺体司法解剖、5割超「受け入れられない」
2020/6/16
・血糖コントロールが良好ならCOVID-19重症化リスクは低い インスリン使用による血糖管理が奏効か
・東京都の抗体保有率0.1%、厚労省検査 3都府県7950人に実施、大阪0.17%、宮城0.03%
2020/6/14
・新型コロナ流行下で川崎病様疾患を呈した患児の特徴
川崎病ショック症候群(57%)
心筋炎(76%)
要集中治療(81%)
疾患早期の消化器症状と炎症マーカー高値(全例)
2020/6/13
・COVID-19、ICU入室例の78%に急性腎障害
2020/6/12
・なぜ一部のCOVID-19患者がスーパースプレッダーになるのか? “10%の症例が80%の感染を引き起こす”
2020/6/10
・抗体医薬「オチリマブ」でコロナ向け治験開始、日本も参加へ GSK、関節リウマチ治療薬として開発
・新型コロナ治療薬 ナファモスタット吸入製剤の共同開発で東大、理研、日医工、第一三共が基本合意
・抗がん剤治療にCOVID-19死亡リスクとの関連見られず
2020/6/3
・抗マラリア薬の危険性指摘した論文撤回 新型コロナ治療
2020/6/2
・COVID-19患者のPCR検査再陽性化機序-ウイルスが肺に隠れていることを初めて解明
・PCR陰性の感染者から広がった院内感染 精度に限界
・唾液でPCR検査可能に、症状出て9日以内
2020/6/1
・抗体簡易検査「精度に課題」、陽性者の9割陰性…東大先端研
2020/5/29
・アビガンの新型コロナ感染症重症者治療「思わしくない」、研究中間報告 藤田医大、日本感染症学会のホームページに公開
・島津製作所、新型コロナ試薬キット「唾液でも遜色ない」
・COVID-19患者の約4割がAKI発症 NY都市圏
AKIの危険因子
高齢、糖尿病、心血管疾患、黒人、高血圧、機械的換気および昇圧薬の必要性
・COVID-19死亡患者の肺に特徴的な病理所見
びまん性肺胞損傷の組織学的パターン
細胞膜破壊を伴う重度の血管内皮損傷
広範な血栓症と微小血管症
2020/5/28
・COVID-19死亡例の剖検で肺動脈血栓症と多臓器不全を確認
・抗マラリア薬・ヒドロキシクロロキンの臨床試験を一時中断 WHO
2020/5/26
・COVID-19蔓延で待機手術140万件が中止・延期 日本外科学会
・2歳未満にマスクは不要、むしろ危険…日本小児科医会が警告
・医療危機的状況宣言も解除、「医療崩壊踏みとどまった」日医
2020/5/24
・COVID-19重症度と進行に関連するバイオマーカーを特定
IP-10、MCP-3、HGF、MIG、MIP-1α
IP-10およびMCP-3がCOVID-19進行の予測因子
2020/5/22
・COVID-19流行下で川崎病の有病率30倍に
2020/5/21
・SARS-CoV-2偽陰性率が最も低いのは発症3日目
2020/5/20
・「アビガン有効性示せず」報道に強い懸念、藤田医大臨時会見
2020/5/19
・D-dimer上昇が重症化マーカー、4段階で重症度分類 厚労省COVID-19「診療の手引き」改訂
D-dimer、CRPの上昇、LDHの上昇、フェリチンの上昇、リンパ球の低下、クレアチニンの上昇
2020/5/18・COVID-19に抗ウイルス薬3剤併用、単剤より回復早い
3剤併用抗ウイルス療法
(インターフェロンβ-1b、ロピナビル・リトナビル、リバビリン)
2020/5/16
・新型コロナを次亜塩素酸水が「短時間」で「強力」に不活化することを証明
2020/5/15
・「100%正確」ロシュの抗体検査、英が大量購入に向け交渉
2020/5/14
・スペイン国民抗体5%のみ 6万人検査、集団免疫なし
2020/5/13
・新型コロナ抗原検査キットは600点、13日から適用
・川崎病症状、14歳以下80% NY州に百人、最年長21歳
・においと味、大幅に低下 コロナ患者4千人調査 早期発見に有用か 東大など50カ国参加
2020/5/12
・新型コロナの抗原検査キット、初承認 30分程度で確定診断可能に
・米、川崎病症状の調査強化
・唾液でPCR検査可能に 採取簡単、実施件数増加も 5月にもマニュアル変更へ
2020/5/11
・COVID-19死亡例の半数以上に深部静脈血栓症 独
2020/5/10
・COVID-19院内死亡にACE阻害薬とARB使用の関連見られず
2020/5/9
・重症COVID-19に高用量クロロキンで死亡増
2020/5/8
・新型コロナ、免疫が持続しない可能性も=「風邪」にヒント
2020/5/7
・イベルメクチン治験へ 北里大、大村さん開発
・肥満者は非高齢でもCOVID-19が重症化しやすい 米国の死亡者数が多い原因?
・新型コロナの治療薬、レムデシビルを申請から3日で特例承認
2020/5/5
・NY州、100万人がコロナ検査受ける 人口の5%超
2020/5/4
・楽天の検査キット、医師の78.4%「不適切」
2020/5/2
・米、レムデシビルの緊急時使用許可 日本でも特例承認へ
・新型コロナ抗体医薬「ケブザラ」の治験規模縮小、有効性見込めず
2020/5/1
・電話・オンライン診療、1万1739施設で実施
・新型ウイルス「人工でも、遺伝子組み換えでもない」 米情報当局
・新型コロナウイルスの予防ワクチン 年内の臨床試験開始 塩野義
・糖尿病はCOVID-19の予後不良リスクを高める Dダイマー、CRP、IL-6などに有意差
2020/4/30
・レムデシビル、重症1000例対象のRCTで有意な改善 米NIH
2020/4/29
・COVID-19軽症患者の6割に嗅覚・味覚障害
2020/4/28
・「レムデシビル」5月承認へ コロナ治療薬、手続き大幅短縮―「アビガン」治験継続
・塩野義がワクチン開発へ 新型コロナ、年内臨床試験
・アビガン問い合わせ増え、厚労省「観察研究に参加を」
・JAK阻害薬バリシチニブで新型コロナ入院患者対象の試験開始 米イーライリリー
2020/4/27
・中国企業が開発中の新型コロナワクチン、サルで「大きな予防効果」
・新型コロナ、抗体獲得で再感染防げる証拠なし WHOが警告
・SGLT2阻害薬フォシーガのCOVID-19臨床試験を開始
2020/4/26
・寄生虫薬で死亡率減 「イベルメクチン」 米研究
・新型コロナ治療薬候補、「ネルフィナビル」と「セファランチン」併用
2020/4/24
・NY州知事「感染者270万人の可能性」 抗体検査、実際の感染者の10倍超
2020/4/23
・抗マラリア薬ヒドロキシクロロキンと抗生物質アジスロマイシン併用で心臓に悪影響の恐れ 米国立衛生研
・18歳未満のCOVID-19は典型的症状少ない、米CDC調査
・COVID-19感染力は気温と紫外線量の影響を受けない
2020/4/22
・アビガン原薬を増産 富士化学工業、7月にも
2020/4/20
・大声の飛沫は300個超、布で覆うと激減 米チーム発表
2020/4/18
・死亡の危険因子:高齢75歳以上、冠動脈疾患併存、脳血管疾患併存、呼吸困難、プロカルシトニン値0.5ng/mL超、AST 40IU/L超
2020/4/17
・感染者が目立った症状が表れる数日前からウイルスを拡散させ始めているとの研究結果
・東京都医師会、都内の地区ごとにPCRセンター(仮称)設置を発表
・入院料を2倍に、ECMO等が必要な新型コロナ患者対象
2020/4/15
・富士フイルムホールディングスはアビガン錠の米国での臨床第2相試験を開始すると発表
・新型コロナ「抗体検査」
感染初期「IgM陽性・IgG陰性」
感染中 「IgM陽性・IgG陽性」
免疫獲得「IgM陰性・IgG陽性」
・COVID-19、心血管疾患(高血圧、冠動脈疾患、心筋症)+心筋障害で死亡リスク増
2020/4/14
・COVID-19入院患者の3割に神経症状
・COVID-19に垂直感染か。罹患妊婦の出生児1例にSARS-CoV-2抗体価上昇を認める
2020/4/13
・島津製作所が新型コロナ検出キット、20日に発売へ。検査時間を半分の1時間程度に短縮、1キット1100検体分で22万5千円
・患者から4メートル離れた空気中に新型ウイルス、推奨対人距離の2倍。中国の研究者ら
・COVID-19潜伏期間中に待期的手術で2割が死亡
2020/4/12
・エボラ出血熱の治療薬「レムデシビル」により重症肺炎患者の68%で症状が改善
・COVID-19重症例管理にS/F比とリンパ球数が重要
2020/4/11
・新型コロナを3タイプに分類(米科学アカデミー)
Aタイプ:コウモリ由来、Bタイプ:武漢市及び周辺地域、Cタイプ:欧米各国
・受診歴なしでも電話初診可能に(処方制限有り)。
・SARS-CoV-2、消化管からもウイルス検出。
2020/4/10
・COVID-19の致死率を推定
中国:60歳未満0.32%、60歳以上6.4%、80歳以上13.4%
中国以外:60歳未満1.4%、60歳以上4.5%、80歳以上18.4%
・NYのウイルスは欧州発の株か?遺伝子情報分析
・歯科診療の延期検討を(厚生労働省)
・不妊治療助成44歳に1歳引き上げ、R2年度のみ。
・「喫煙」はコロナ重症化の要因。死者の7割強は男性(WHO)
・死者に民族差か?ヒスパニック系や黒人に高い傾向(米国発)
2020/4/2
・急性呼吸窮迫症候群(ARDS)小児患者の臨床症状等
発熱(13例:4例が体温38.5度以上、9例が37.5-38.5度)、空咳(7例)、クレアチンキナーゼMB上昇(11例)、リンパ球減少(11例)、白血球減少(7例、プロカルシトニン値上昇(6例)
2020/4/1
・武漢での死亡例の特徴(死亡例vs回復例)
高齢(68歳vs.51歳)、男性(73% vs. 55%)、高血圧(48% vs. 24%)、心血管系併存疾患(14% vs . 7%)、呼吸困難(62% vs. 31%)、胸部圧迫感(49% vs. 30%)、意識障害(22% vs. 1%)、白血球増加(50% vs. 4%)、リンパ球減少症(91% vs. 47%)、ALT、クレアチニン、LDH、心筋トロポニンI、NT-proBNP、D-ダイマーの高値
合併症:急性呼吸窮迫症候群(ARDS、100%)、I型呼吸不全(51%)、敗血症(100%)、急性心筋障害(77%)、心不全(49%)、アルカローシス(40%)、高カリウム血症(37%)、急性腎障害(25%)、低酸素脳症(20%)
COVID-19に有効と推定されている医薬品
2021.7.更新版
名称ウイルス
SARS-CoV-2
(Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 )
疾患
COVID-19
(Coronavirus disease 2019)
COVID-19の初期症状
初期症状は約5~7日間程度継続し、重症化する場合と自然治癒する場合とが有ります。高齢者や併用疾患を有する方、喫煙者等は重症化する可能性が高いようです。
初期症状
COVID-19の重症化
肺炎:呼吸苦、呼吸困難
上気道炎、気管支炎:激しい咳、濃痰、喘鳴、息切れ
やや高い発熱:37.5~38℃
腎障害
COVID-19が重症化しやすい人の特徴
高齢者、糖尿病患者、心肺疾患の保有者
高血圧患者、喘息患者
免疫抑制剤・抗がん剤服用者
その他:喫煙者、肥満等
最初の症例
2019年11月17日 湖北省出身の55歳男性
内部リンク
-
-
変異するウイルス…インフルエンザウイルスの正体と予防・治療
インフルエンザウイルスの種類 インフルエンザウイルスには大きく分けて3つの型が有ります。それはA型・B型・C型。 インフルエンザA型、インフルエンザB型はよく聞きますが、インフルエンザC ...
-
-
今、風疹が大流行~ワクチン後進国「日本」~
流行する風疹 今、国内で風疹が大流行しています。 患者の多くは30代から50代の男性です。 一度感染あるいは予防接種をした場合、通常は発症しない感染症です。なぜ今、風疹が大流行するのでし ...



