お金

投資信託 THEO+docomo をやってみた

久しぶりの更新です。ここ最近はお金を増やす活動をしておりました。

株式売買も軌道に乗り、投資信託や金プラチナ投資、仮想通貨など研究していました。



投資信託の実践

投資信託は某証券会社にて積み立てNISA枠で2本購入し運用中。

比較的安心安全なインデックス投資です。

それとは別にdocomoユーザーということで、表題の THEO+docomo を実践しています。

dポイントも貯まるのも魅力的。

運用プランもいろいろと用意されており、THEOグリーンモードをセレクション。

運用方針はTHEOにおまかせで、毎月ベストな構成銘柄の見直しをしてくれます。

月々の積み立てに加え、追加投資が可能です。

運用状況は!?

世界情勢により利益は変動しますが、5~15%の間を行ったり来たりという感じです。

現在のペースで運用することで、30年後は50%の確率で約4,600万円、

30%の確率で約5,700万円になるようです。

30年は長いが…

貯金ではなく投資を

お金を銀行預金に寝かせていては増えていきません。

それに加えて、昨今の円安。何もしないまま円の価値が下がっています。

リスクを避けつつ、賢くお金を増やしたいですね。

それには、貯金ではなく投資です。

お金は消費と投資に使いましょう!

くれぐれも浪費はしないように。。。

かっぱ君
分散投資でリスク回避が基本です。
投資信託で守るべきことは、途中でやめないこと。複利の効果を享受しましょう。
妖精
小悪魔
久しぶりの記事は「お金」なのね。3月マイナスになっているわよ。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はねかわ

医療の世界に身を置き、常に情報収集。エビデンス情報が確かな承認医薬品に加え、積極的なエビデンス収集がなされにくいサプリメントや健康食品にもスポットを当て、予防医学、プレメディケーションの分野に貢献できればと考えています。今後、お金の話も取り入れていきたいと思います。専門分野は薬学、有機化学。薬学修士。

-お金

Copyright© 自分の力で健康、長寿、若返り! , 2023 All Rights Reserved.